DX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンサルティング 株式会社アイ・ティ・イノベーション

menuclear
ホーム > 研修・人材育成サービス > ITアーキテクチャ

現在の企業活動において、ITは経営を支える欠かせないツールです。そのツールは、企業の戦略と整合性が取れた、ビジネス×ITを俯瞰的に捉えた最適なアーキテクチャあることが、ビジネス・アジリティ(俊敏性)に寄与します。
アイ・ティ・イノベーションでは、そのような重要なアーキテクチャ設計に関連するサービスをこれまで多くのお客様に対しご提供してきました。
「Modus ACADEMY」では、その経験を活かした各種教育コースをご用意しています。

各コースの詳細は、下表のコース名をクリックしてご確認ください。
(一名様から参加できる「オープンコース」PDUの取得ができるコースもございます。)

コース名 概要 レベル
ITアーキテクトを目指す人のための定石習得
ビジネスに資するアーキテクチャを
企画・設計する
1日間
システム開発のライフサイクルにおいて、ITアーキテクトが実践すべきことを、一気通貫して概観します。 中級
ITアーキテクチャ・デザイン実践
ビジネスモデルに即したアーキテクチャとは
1日間
ROIに貢献できる情報システムへ。企業情報システムのアーキテクチャのあり方を学びます。 中・上級
人気
要件定義実践
成果物サンプルからセオリーを学ぶ
2日間 14PDU(Ways of Working:6,
Business Acumen:8)
要件定義では何を検討し、何を決めなければならないのか?その根幹を、一つのケースに基づいて講義と演習を行います。 中級
満足度No.3
システム要件定義
機能・非機能要件をアーキテクチャへ
1日間
機能要件と非機能要件の整合性を確保する方法、それらを踏まえたアーキテクチャ設計の観点を学びます。 中級
業務要件定義
業務フローとビジネスルールに焦点をあてて
1日間
ユーザー部門が絶対押さえるべきプロセス分析・モデル化とビジネスルールのテクニック・記述方法を学びます。 初級
データモデリング入門
概念ERDと論理ERDを習得する
1日間
エンジニアにとっての基礎・基本となるデータモデリング技法(ERD)を講義と演習を通じて学びます。 初級
データモデリング定着演習
入門で学んだことを実践する
1日間
データモデリングの基礎知識がある方に対して、ケーススタディで、事業や業務をデータモデリングで表現する、実践に近い形で学びます。 中級
需要予測AIハンズオン
AIモデル構築から予測結果のビジネス活用まで
1日間
需要予測モデルの構築とさらなるビジネス活用を見据えた最適化について、 Google Colaboratoryを用いたハンズオンで学びます。 中級
テストマネジメント
テスト計画・管理・品質評価
1日間 7PDU(Ways of Working)
テストをマネジメントするための体系的な考え方、そして現場の成功体験に根ざしたノウハウを伝授します。 中級
PM-waigaya
PM-WaiGaya
コンサルタントのトーク動画
PM Weekly Talk
PM Weekly Talk
コンサルタントが語る「PMBOK®12 の原理・原則」