DX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンサルティング 株式会社アイ・ティ・イノベーション

menuclear
ホーム > ブログ

ブログ

【第5回】えっ?そんなの聞いてないよー!

< 前回 | 目次 | 次回 > 前回まででプロジェクトマネジメントの全体像がなんとなく掴めたと思いますが、ここで少し目先を変えて「プロジェクトマネジメントと組織の関係」について考えて見たいと思います。 多くのプロジェク […]続きを読む

金子 高志さん(5) インフォコム株式会社 エンタープライズ事業本部 テレコム事業部 副部長

金子 高志さん(かねこ たかし)さん インフォコム株式会社エンタープライズ事業本部テレコム事業部 副部長 1984年東京電子専門学校電気計算機科卒。同年、鐘紡株式会社入社。情報システム本部に配属(同本部は外販でSI事業を […]続きを読む

ゴルフの神様

 あるゴルフのシングルプレーヤーの人から、プレーヤーにとってかなり参考に なる「ゴルフの神様」の話を聞いたので皆さんにお伝えしたいと思います。  ゴルフの神様は、本当にいるんだよ!プレー中に、「そんな会話をしていると 神 […]続きを読む

【第4回】紡ぎ出される、PMの横糸(2)

< 前回 | 目次 | 次回 > 前回、PMの横糸(プロジェクトマネジメントにおいて考えるべき要素)として基本の4本(品質、コスト、タイム、スコープ)を紹介しましたが、今回はその続きとして残り5本の横糸を考えて見ましょう […]続きを読む

金子 高志さん(4) インフォコム株式会社 エンタープライズ事業本部 テレコム事業部 副部長

金子 高志さん(かねこ たかし)さん インフォコム株式会社エンタープライズ事業本部テレコム事業部 副部長 1984年東京電子専門学校電気計算機科卒。同年、鐘紡株式会社入社。情報システム本部に配属(同本部は外販でSI事業を […]続きを読む

今こそ基礎の基礎を考え直す ~いろいろな経営者に聞きました~

 ここ2-3ヶ月の間に、様々な経営者に、社員をどのように変革したいか聞いてみた。  私が、普段から感じているとおり、多くの経営者は組織運営の基礎の基礎が、重要で、景気が次の成長期に入る前に、何とか本質的で基礎的な部分を改 […]続きを読む

【第3回】紡ぎ出される、PMの横糸(1)

< 前回 | 目次 | 次回 > 皆さんお待たせしました!いよいよ、今回からプロジェクトマネジメントの具体的な内容に踏み込んで行きたいと思います。 しかし、その前にちょっとだけ「おさらい」しておきましょう。たった5点だけ […]続きを読む

金子 高志さん(3) インフォコム株式会社 エンタープライズ事業本部 テレコム事業部 副部長

金子 高志さん(かねこ たかし)さん インフォコム株式会社エンタープライズ事業本部テレコム事業部 副部長 1984年東京電子専門学校電気計算機科卒。同年、鐘紡株式会社入社。情報システム本部に配属(同本部は外販でSI事業を […]続きを読む

PM力+BA力向上が、企業価値を向上させる

ここ10年余りにわたり企業のプロジェクトマネジメントへの関心は、高いレベルにあり、多くの企業は、PM力向上に取り組んできている。日本でのPMに関わる活動は、定着期に入っている。しかし、現実のプロジェクト活動に注力すると相 […]続きを読む

【第2回】人と、組織と、おでん屋さん

< 前回 | 目次 | 次回 > 前回、プロジェクトマネジメントがすべての方にとって役立つ考え方であることをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか? それだけではまだピンと来ていない方も多いと思いますので、今回はPM力 […]続きを読む
PM-waigaya
PM-WaiGaya
コンサルタントのトーク動画
PM Weekly Talk
PM Weekly Talk
コンサルタントが語る「PMBOK®12 の原理・原則」