DX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンサルティング 株式会社アイ・ティ・イノベーション

menuclear
ホーム > ブログ

ブログ

『3分でわかる!システム企画一問一答』企画で成果を出せる人とは?

企画で成果を出せる人とは? かなり昔、私がある企業の物流系システムの企画に参加していた時の話。 業務プロセスを変更する案について検討している時、あるメンバーから発言がありました。 「そんなことしたらB社からの仕事を失って […]続きを読む

音楽は、人生の変化に応じた自分の感覚に気づきを与えてくれる ~ 気に入ったJazz、Bill Evansを聴く ~

「私は、海外出張や国内出張の際には、時間を見つけては、美術館、生の音楽を聴ける場所(特にミュージカルやJazzの聴ける場所)などに、何とか時間の都合をつけ足を運んでいる」と前回のブログに書いた。外出の際も、車での移動中も […]続きを読む

パーソナル・キャンバスのススメ -自分のビジネスモデルを作ってみよう-

私はコンサル業務の傍らIasa(アイサ)という団体で活動をしています。IasaはビジネスとITアーキテクチャのプラクティスと知見に強みを持つNPOで、グローバルで通用するITアーキテクト専門職の普及をミッションとしていま […]続きを読む

”アート”は人生の変化に応じて自分の感覚に気づきを与えてくれる ~モディリアーニ展に行く~

新型コロナウィルス感染症の発生から2年半近くが経ち、ようやく感染防止と経済社会生活の両立が考えられるようになってきた。そんな中、久しぶりに出張で大阪に行き、出張先企業のCIOから新名所『中之島美術館』を紹介された。せっか […]続きを読む

ビジネスプロセスを見える化しよう! ~ BAとMSの関係 ~

 前回のブログでは普段の業務の課題解決を行うための関係者間の共通言語としてのマネジメントシステム(MS)とエンタープライズアーキテクチャ(EA)について紹介させていただきました。今回からMSの中でも代表的なISO9001 […]続きを読む

【連載:エッセイ「すべては、チームのために」】~まとめ~

個々のメンバー、人をより深く知ること。 感情を素直に出せる場創り(心理的安全性の確保)。 適度に緊張するチャレンジを伴う達成目標の設定。 本連載のテーマは、「すべては、チームのために」であり、今回で最終回になった。 チー […]続きを読む

『3分でわかる!システム企画一問一答』最良のパートナーを探そう!開発委託先選定のポイントは?

最良のパートナーを探そう!開発委託先選定のポイントは? 「すみません、炭の在庫を切らしておりまして・・・」 かなり昔の話ですが、キャンプに行った山奥のキャンプ場で調理用に木炭を買おうとした際のスタッフの言葉。 届く予定で […]続きを読む

【連載:エッセイ「すべては、チームのために」】~エンゲージメント その2~

『良いチーム実現の前提はエンゲージメントを高めること』 今回は、具体的なエンゲージメントの醸成方法を考えることにする。 私たちが、今、直面しているテレワーク環境下で、エンゲージメントをどのように醸成すればよいのだろうか? […]続きを読む

都市計画としてのアーキテクチャ(1)

国内でもようやく「アーキテクチャ」という言葉が市民権を手に入れつつあるーそのように感じるのは私だけではないでしょう。例えば官公庁においては、デジタル化社会やSociety 5.0を実現するプラットフォーム設計の文脈でアー […]続きを読む

【連載:エッセイ「すべては、チームのために」】~エンゲージメント その1~

『良いチーム実現の前提はエンゲージメントを高めること』 近頃、エンゲージメントという言葉をよく耳にするようになった。 エンゲージメントとは、「深いつながりを持った関係性」を示す。一般にEngagementは、「婚約」「誓 […]続きを読む
PM-waigaya
PM-WaiGaya
コンサルタントのトーク動画
PM Weekly Talk
PM Weekly Talk
コンサルタントが語る「PMBOK®12 の原理・原則」