DX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンサルティング 株式会社アイ・ティ・イノベーション

menuclear
ホーム > ブログ

ブログ

  • プロジェクト内のコミュニケーション

    こんにちは、半年ぶりに担当が回ってきました。かずみ先生です。 前回まで、ゆうちゃんが“コミュニケーションの妙”というテーマで執筆していました。ゆうちゃんの気遣いや女性らしさが垣間見える文章で「どんな人だろう」と想像(妄想 […]続きを読む
  • 【第22回】京都ひとり旅の計画は行き当りばったりが良いか?

    ご訪問ありがとうございます!          < 前回 | 目次 | 次回 > 先週末(2014年2月8日土曜)は、関東地方も記録的なドカ雪で、週末の計画が一気に吹っ飛んでしまいました。まあ、ここのところいろいろと気忙 […]続きを読む
  • 「超もち・もた活動 - もちつ・もたれつ、明るく、楽しくアイデアの具現化を図る」

    今回は、一昨年の末から月に1-2回、通算40回程度実施している「超もち・もた活動」を紹介しよう。この「超もち・もた活動」とは、様々な専門性をもった参加メンバーが就業時間後に集まり、アイデアを披露し、研ぎ合い、新しいサービ […]続きを読む
  • 仕事の意味・意義を考える

       アベノミクス効果もあるのか? 多くのお客様とお話しをしていて、最近良くテーマになることは次のようなことです。 ・仕事量が増え、確保できているIT人材のキャパシティを超え、こなし切れなくなってきている。 ・一方でこれ […]続きを読む
  • 「コミュニケーションの妙」 ~好きなことも、プレッシャーも味方につけてしまおう~

    1月も残すところ数日。今日の東京の最低気温は1℃です。風が冷たくて、出掛けるのが億劫になるくらいの寒さです。皆さんがお住まいのところはいかがですか? さて、前回はモチベーションについてちょっと書かせていただきましたが、今 […]続きを読む
  • 今年のテーマは、設計力の強化!

     皆さま、年末年始は如何お過ごしでしたでしょうか?  私は実家に帰り、家族と過ごしたり、自然を散策したり、読みたかった本を濫読するなど、充実した年末年始を過ごすことが出来ました。  本年も、引き続き「ザ・プロジェクトマネ […]続きを読む
  • 「コミュニケーションの妙」 ~2014年 年初にあたって、モチベーションを上げるホワイトエンジンとブラックエンジン~

    明けましておめでございます。本年もなにとぞ、よろしくお願い申し上げます。皆さんは、どんな年末年始をお過ごしになられましたか? 年末年始の9連休!社会人になって、ほぼ初めてではないでしょうか。私は、簡単なおせち料理(煮物と […]続きを読む
PM-waigaya
PM-WaiGaya
コンサルタントのトーク動画
PM Weekly Talk
PM Weekly Talk
コンサルタントが語る「PMBOK®12 の原理・原則」