DX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンサルティング 株式会社アイ・ティ・イノベーション

menuclear
ホーム > ブログ

ブログ

  • 【第38回】80対20の法則でプロジェクトを変える!

    ご訪問ありがとうございます!          < 前回 | 目次 | 次回 > 残念ながらうちの二人の息子たちは、早くも高校野球秋季大会予選敗退。山のように積みあがった課題をクリアするために、夏の予選までの限られた時間 […]続きを読む
  • 「じっくり時間を掛けて大切な判断を行う ~伊豆・川奈にて~」

    断食がてら、9日間掛けて、2-3年先のことを考えることにした。 考え抜くためにすべきことは、“ひとり”になることである。仲間とのワイワイ、会食、酒が大好きな私である。今回は、環境も変化させ、食事も酒も絶ち、時にはコミュニ […]続きを読む
  • CIOの思考(続き)

    1 はじめに えー前回のブログが8月27日でしたので約3週!間が空いてしまい、前回何を語ったのかの復習からしなければならない状態であります。 9月ももう後半である。先日、実はもう年末年始の飛行機の予約をした。正直、焦って […]続きを読む
  • SIerとして、お客様の期待に応えるためには

     「お客様からのご依頼にこれまでは応えられてきた。しかし最近はIT化のソリューションが多様化したためか、お客様のご要望が抽象化し、そのご要望に応える提案が出来ず失注するケースが増えてきた。よってお客様に対するヒアリング力 […]続きを読む
  • 上司や先輩も育成しよう

    【質問】 PMOとしてプロジェクトの途中からプロジェクト支援をすることになりました。 お客様のシステムを構築するプロジェクトでお客様には週次で進捗報告を行っていますが、PMは遅延しているにも関わらず「オンスケです」と嘘の […]続きを読む
  • 「何とかなる」という言葉

    【質問】 プロジェクトがトラブル中で終わりが見えません。モチベーションも維持できず辛いです。 (25歳女性) 【かずみ先生より】 終わりが見えないと思ったプロジェクトが過去にありました。テストフェーズが始まったところから […]続きを読む
  • 「世界的ITアーキテクトのNPOであるIasa日本支部が、いよいよ始動(9月10日品川) ~ 皆で参加しよう!ビジネスに貢献するITの輪 ~」

    渋谷駅前の再構築を頭に浮かべてみてください。建築・建設の世界では個々の建物、施設などをデザインする前に、整合性と一貫性の確保された町全体を俯瞰できる魅力的な全体デザイン(初期の全体アーキテクチャ)が、重要になります。同様 […]続きを読む
PM-waigaya
PM-WaiGaya
コンサルタントのトーク動画
PM Weekly Talk
PM Weekly Talk
コンサルタントが語る「PMBOK®12 の原理・原則」