DX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンサルティング 株式会社アイ・ティ・イノベーション

menuclear
ホーム > ブログ

ブログ

  • 【おすすめ研修】~技術者向けグローバルプロジェクト実践コース(英語版)~

    朝夕はめっきり冷え込んできましたが、皆様いかがお過ごしですか? このたび、グローバル研修の事務局担当者が、事務局のうれしさや楽しさ、そして苦労などをつぶやく「グローバル研修事務局のつぶやき」を開始致しました。研修のご紹介 […]続きを読む
  • なぜシステムを再構築しなければならないのか?

     最近、複数の中堅クラスの事業会社の方と、システム再構築のお話しを進めております。  ある企業(以降、便宜的に”A社”とする)における理由は、「システムが稼動してそろそろ10年程度経過するため、システム再構築の検討を進め […]続きを読む
  • 「イノベーション思考の実装」

     いよいよ、11月19日 ITIフォーラム東京 が、一ヶ月余りと迫ってきている。IT組織、IT業界、IT人材をイノベーションしたい人は、是非来たれ!!! 本年度のフォーラムのテーマは、イノベーション思考である。20年ほど […]続きを読む
  • 良質な体験が人を育てる

    【質問】 技術力を身に付けたいと思っていますが、仕事に活用できる技術とは何か、具体的にどうすれば身につくかがわかりません。現在の部署はお客様、関係会社との調整事が主の業務になり、技術者として参考になる人がいません。(SI […]続きを読む
  • 【第39回】トリアージでデスマーチを脱却せよ!

    ご訪問ありがとうございます!          < 前回 | 目次 | 次回 > 戦後最悪の火山災害となった御嶽山の噴火により被災された方々には、心からお見舞いを申し上げます。まだ行方のわからない方々の少しでも早いご帰還 […]続きを読む
  • CIOの思考(最後!)

    1 はじめに いったいどうすれば「売れる」のだろうか。最近、よくそんなことを考えている。 先日週末、とある用事で東京ドーム近辺を歩いた。私は何とそこで多くの若い女性に囲まれ揉みくちゃになってしまった。いや、、これは妄想で […]続きを読む
  • 重要な判断ポイントで立ち止まらない。

     先日、知人と「岐阜県の岐阜って、どのような意味なのか?」について話しをしていました。  色々と調べたところ、ノンフィクション作家の谷川 彰英様が中日新聞社のHPにある”達人に訊け!”で掲載している『地名に隠された名古屋 […]続きを読む
  • 「人生は、シンプル」

    最近、アルフレッド・アドラーの「人生に革命が起きる100の言葉」という本を手にした。アドラーは、自己啓発の父と呼ばれている。心理学の分野に多くの貢献をしながらもフロイトやユングほど知られていない人物である。アドラーの提唱 […]続きを読む
  • ロールモデルの必要性

    【質問】 ロールモデルとなる女性の先輩がいません。(32歳女性)   【かずみ先生より】 IT系の人材育成を仕事としている私にとって、最も苦手な質問の一つです。 ダイバーシティー~会、女性の社会進出を考える~セ […]続きを読む
PM-waigaya
PM-WaiGaya
コンサルタントのトーク動画
PM Weekly Talk
PM Weekly Talk
コンサルタントが語る「PMBOK®12 の原理・原則」