DX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンサルティング 株式会社アイ・ティ・イノベーション

menuclear
ホーム > ブログ

ブログ

サイバーエッセイ 第8回

さて、今回はITIが直面しているプロジェクト管理について述べましょう。 弊社は、お蔭様で設立後、2年8ヶ月を無事に過ごすことができ、お客様とともに成長させていただくことができました。 この3年間で私どもが、お客様と一緒に […]続きを読む

サイバーエッセイ 第7回

サイバーエッセイ第6回に引き続き、プロジェクトマネジメントについて述べていきます。 プロジェクトの崩壊 プロジェクトの崩壊は、いくつかの単純な原因の組み合わせにより引き起こされるように私には見えます。最高の技術を結集して […]続きを読む

サイバーエッセイ 第6回

今回からは、プロジェクトマネジメントの側面から見たカルチャー・チェンジについて語って行きたいと思います。 システム開発・精神と物質について 五感のみを信ずる開発は失敗します。なぜならば、人の意識、目標への執着、意志の強さ […]続きを読む

サイバーエッセイ 第5回

今回は前回に引き続き、90年代の海外ベンダーのお話をする事にします。 私の方法論履歴書 その2 さて、90年代に入ってから私の関わる会社は益々多様になってきました。情報システムの経営に与えるインパクトは、加速度的に大きく […]続きを読む

サイバーエッセイ 第4回

皆さん、これから2,3回に渡って、ヨーロッパとアメリカで私が関わったさまざまな会社、そこで学んだ技術、さらに自社での技術開発の歴史についてを紹介していこうと思います。今回は80年代から90年までを紹介します。 私の方法論 […]続きを読む

サイバーエッセイ 第3回

英国での生活 私が最初に渡英したのは、1985年です。バブルの前の時期で、日本の経済成長、海外進出が最も盛んな時代でした。渡英して、最初から仕事も遊びも手を抜くことなくどんどんこなしました。最初の一週間は緊張がありました […]続きを読む

サイバーエッセイ 第2回

今回からシリーズで「方法論の国へから多様な技術の世界へ」をお送りしたいと思います。まず、私と方法論との出会いについて、述べておきましょう。 方法論(メソドロジー)の最先端の国へ 1985年7月30日、成田発アンカレッジ経 […]続きを読む

サイバーエッセイ 第1回

コンサルタントの使命 私が、一般的なアプリケーション・エンジニアの世界から、システム化方法論や開発ツールの世界へ飛びこんで、かれこれ15年が過ぎようとしています。これまでに、私はコンサルタントという立場で、多くのプロジェ […]続きを読む
PM-waigaya
PM-WaiGaya
コンサルタントのトーク動画
PM Weekly Talk
PM Weekly Talk
コンサルタントが語る「PMBOK®12 の原理・原則」