PM-WaiGaya
コンサルタントのトーク動画
戦略・企画(Business Planning:BP)とは、組織の構造、ポリシー、業務運用を理解し、組織の目的の達成に役立つソリューションを提案、推進するために行う活動(タスクやテクニック)を指します。
アイ・ティ・イノベーションの「Modus ACADEMY」では、ストラテジストを育てるための各種研修コースをご用意しています。
事例紹介(お客様の声)はこちらからご覧ください。
各コースの詳細は、下表のコース名をクリックしてご確認ください。
(一名様から参加できる「オープンコース」、PDUの取得ができるコースもございます。)
コース名 | 概要 | レベル |
---|---|---|
人気 超上流工程実践成功するIT構想・企画の考え方・進め方 2日間 14PDU(Business Acumen) | IT構想・企画段階のプロセスと、実施のためのテクニック、ノウハウを、演習を交えながら学びます。 | 中級 |
提案活動実践 顧客要求に応えるITシステム提案の考え方・進め方 2日間 14PDU(Business Acumen) | ソリューション提案の進め方、顧客要求を明らかにする方法、実現性の高い見積りを行うための考え方を、演習を交えながら学びます。 | 中級 |
戦略立案・実行計画を学ぶ2日間 経営視点の習得 2日間 14PDU(Business Acumen) | ビジネス環境分析から戦略立案、実現に向けたソリューション選定、ロードマップ化までの流れを、ケースを通じて体得します。 | 中級 |
戦略立案・実行計画を学ぶ3日間 経営×ステークホルダーの視点でイノベーションを巻き起こせ 3日間 21PDU(Business Acumen) | 外部環境・内部環境を分析して企業の戦略を考えるとともに、現場課題も踏まえ、戦略を実現するための企画までを一気通貫で学びます。 | 中・上級 |
満足度No.2 ビジネスアナリシス入門身近な事例から学ぶ 1日間 6PDU(Business Acumen) | 何となく小難しい「ビジネスアナリシス」を、身近にあるサービスや実企業の取り組みなどを考察することで、ゼロから学びます。 | 初級 |
引き出し&コラボレーション IT企画・要件定義におけるステークホルダーとの共創方法 1日間 7.5PDU(Business Acumen) | システム企画や要件定義フェーズのコミュニケーション、文書化、ワークショップを活用した情報を引き出すテクニックを学びます。 | 中級 |
人気 企画・提案に不可欠なUX視点獲得利用時品質向上のために人間中心設計を学ぶ 1日間 | 商品・サービスの利用前、利用中、利用後にどのような感情を持つかを、利用者の立場で考えるUXを学び、演習で体感します。 | 初級 |
デジタルマーケティング超入門 データ活用に向けた第一歩を半日で学ぶ 0.5日間 3PDU(Business Acumen) | マーケティング活動のデジタル化に伴い、知っておくべき「デジタルマーケティング」の全体像を身につけます。 | 初級 |
基本のマーケティング なぜか売れるの公式 1日間 7PDU(Business Acumen) | マーケティングの核となる3つの戦略「誰に、何を、どうやって」を講義、事例紹介、個人演習で体得します。 | 初級 |
BtoBマーケティング 分析と戦略を実務に活かす 1日間 7PDU(Business Acumen) | BtoBのマーケティングについて、3つの戦略「売り物、売り先、売り方」を理論と事例で学びます。 | 中級 |