新型コロナも2類から5類に移行し、経済活動も活発になってきましたね。私自身も出張の機会やプライベートで外出する機会が徐々に増えてきました。今後はリモートとオンサイトを適材適所に選択しながらより楽しく効率的に過ごしていきたいと考えている今日この頃です。
さて今回は「人財を育てよう!」ということでISO9001でいうプロセスと力量の関係について書いてみたいと思います。ちなみに「人財」の「財」については私が社会人になる頃に当時の会社の人事部長が「社員は財産なので当社では材ではなく財を使う」との言葉に共感し、それ以来、私も「財」を使うようにしています。このような解釈をしている企業はたまにお見かけしますね。なお、「材」も「材料」という意味だけでなく、「役に立つ才能・素養」という意味もあるので決して悪い意味ではないので念のため補足させていただきます。
目次
1. 力量とは
2. プロセスと力量の関係
3. まとめ (ChatGPTによる要約)
1. 力量とは
力量についてISO 9000 (3.10.4) の用語の定義を引用します。
はい、フワッとしてますね。ISOは基本的に汎用的なものなので仕方ないですが、これを少しずつ自分事としてテーラリングしながら具象化すると理解しやすくなります。後ほど具象化した話はしますが、もう少し力量をブレークダウンすると、力量は以下の要素から構成されます。
要素 | 説明 |
教育 |
|
訓練 |
|
経験 |
|
資格 |
|
2. プロセスと力量の関係
まず上記の「力量」の定義の中の「意図した結果」ですが、これは下図1のタートルチャートでいう「アウトプット」のことですね。また、アウトプットが明確であったとしてもインプットや物的資源(ツール)、方法(手順)、評価指標などが曖昧だと期待するアウトプット(意図した結果)が得られない、少なくとも再現性が低くなる恐れがありますね。言い換えるとプロセスの構成要素すべてがそろって初めて期待するアウトプット(意図した結果)が得られるということです。したがって、人的資源 (力量) はプロセスを構成する1つの大事な要素であり、この構造を理解しないまま力量の定義や教育計画を考えると的外れなことになり兼ねません。
ここから少し具体的な話をします。私は普段お客様の会社全体のあるべきデータモデルを構築していますが、そのプロセスの一部である「論理データモデリング」プロセスをタートルチャートで表現したものを下図2に示します。なお、各要素の中身については便宜的に省略していますので、その旨ご理解いただければと思います。
右上の赤い四角で囲まれた「データモデリングを行える力量」について先ほどの構成要素を踏まえてブレークダウンします。(あくまでサンプルです)
力量の構成要素 | 論理データモデリングに必要な要素 |
教育 |
|
訓練 |
|
経験 |
|
資格 |
|
上記のように力量要件を洗い出すと「そんな人財は社内にいない」ケースもあろうかと思いますが、一番マズイのは人がいないからといって力量要件を曖昧にしたり、下げたりすることです。そうではなくて、不足分については短期的には誰か(社外含む)がカバーし、中長期的にはやはり人財育成計画を立てて人に投資をすることが必要です。人財育成は基本的には経営層が方針やお金を出し、私のようなミドル層が具体的なプロセス定義や力量定義を行って進めるイメージですね。もちろん、各組織がちゃんと人を育てているかどうかをチェックしたり、サポートするのは人財開発部署(人事部など)の役割ですね。
ちなみに私が入会しているIasa日本支部の活動の一環で、Iasa Globalが発行しているBTABoKのコンピテンシーモデルについてコラムを書きました。ITアーキテクチャデザインを行うための力量を理解するための一助となれば幸いです。
(参考) BTABoK Competency Model ~ アーキテクトに必要なコンピテンシーとは ~
3. まとめ (ChatGPTによる要約)
以下、今回の内容をChatGPTに要約してもらいました。(レスポンスの中身そのまま)
ChatGPTによる本ブログの要約
上記の「警告」や「主張」、「べき」といった表現が多少気になりますが、私がお伝えしたかったことを簡潔にまとめてくれていると感じます。さすが。。。ありがとうChatGPT笑。
次回は運用について、ISO9001の第8章を参考にしながら書きたいと思います。
タイトル (予定) | 内容 (EAとの関係性の解説) | |
第1回 | MSとEAを共通言語にしよう! | MSとEAの関係性 |
第2回 | ビジネスプロセスを見える化しよう! | ISO 9001 序文 プロセスアプローチ |
第3回 | メタデータを整備しよう! | ISO 9001 3章 用語及び定義 |
第4回 | ビジネスニーズと組織の状況を把握しよう! | ISO 9001 4章 組織の状況 |
第5回 | ロードマップを整備しよう! | ISO 9001 6章 計画 |
第6回 (今回) |
人財を育てよう! | ISO 9001 7章 支援 |
第7回 (次回) |
積極的に運用しよう! | ISO 9001 8章 運用 |
第8回 | 改善ポイントを見つけよう! | ISO 9001 9章 パフォーマンス評価 |
第9回 | 少しずつ良くしよう! | ISO 9001 10章 改善 |
ご一読いただきありがとうございました!