

セッション1
Human-AI Interaction ~ 高度に進化したAIシステムは不気味の谷を越えられるのか?
エスディーテック株式会社 取締役副社長 CTO 鈴木 啓高 氏

【鈴木 啓高 氏 プロフィール】
株式会社エイチアイ取締役、HI Corporation America, Inc. CEO、株式会社U’eyes Design取締役を経て、2015年にエスディーテック株式会社の立ち上げに参画。 現在は「世の中の全ての製品の利用時品質を向上する」ことを目指し、そのためのデザインと技術の研究開発に取り組んでいる。主に自動車の統合コックピットにおけるHMIを対象に、ヒトに対する理解とデザイン・技術を活用し、ヒトとクルマの様々な状況に応じたHMIをよりダイナミックに生成する仕組み作りが主なテーマ。
セッション2
開発者が語る!AIによる自然言語処理(NLP)5つのポイント
株式会社システム情報 DX開発統括部 AIサービス 開発リーダー 松島 弘毅 氏

【松島 弘毅 氏 プロフィール】
名古屋のSI企業にて電力系サービスの保守に従事後、 2018年にシステム情報入社。入社後、クラウドネイティブのWebアプリ開発や AIの開発案件を中心に参画。2020年より、自然言語処理系の研究開発案件に従事。 kaggle(AIの国際コンペティション)でメダルを取得するなど、 AI案件に関する知見を活かし、業務を遂行しております。
セッション3
導入効果の高い時系列予測AIとは ~当社が掲げる「時系列予測2.0」の紹介~
株式会社アイ・ティ・イノベーション 高度先端技術部 アシスタントコンサルタント 伊藤 成顕

【伊藤 成顕 プロフィール】
株大手製造業にて、電機・計装・計算機に関わるエンジニアとして新設工場の大規模システム構築に従事しながら、IoTやAIなどを含む高度なシステム開発などにも従事。 現在、過去蓄積したノウハウを活用し、DX戦略、DX実現の支援を行うアイ・ティ・イノベーションにて、お客様と共にプロジェクトの成功に奔走している。
セッション4
動画像認識AIの課題と実用化のポイント
Global Walkers株式会社 取締役CTO 樋口 未来 氏

【樋口 未来 氏 プロフィール】
株式会社日立製作所 日立研究所、カーネギーメロン大学客員研究員にて車載ステレオカメラの研究開発、製品化などに従事。その後、グローバルウォーカーズ株式会社(現Global Walkers株式会社)を創業。専門は、コンピュータビジョン、Deep Learning。