DX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンサルティング 株式会社アイ・ティ・イノベーション

menuclear
ホーム > ブログ > 竹内博樹の記事一覧 > 資料を使わずにプレゼンテーションをする新鮮さ!


資料を使わずにプレゼンテーションをする新鮮さ!


 近年はMicrosoft PowerPointなど、プレゼンテーションツールは目覚ましく発達して来ました。そのため何らかのプレゼンテーションを行う場合は、見栄えの良い資料を容易に作成できるようになりました。しかしツールの機能に頼ってしまった結果、プレゼンテーションで一番大切な「相手に伝えたいこと」の本質がぼやけてしまっている資料を見かけます。
 また仮に資料が的を得た内容で作成出来ていたとしても、プレゼンテータも聴衆も資料を見てしまっているため、折角のプレゼンテーションもライブ感が無くなってしまいます。

 そんな中で、最近体験したことで非常に良いと思ったことがあります。

 それは資料を用いず、言葉と身振り手振りだけでプレゼンテーションを行う練習をする訓練です。

 プログラムの名前は「プレゼン合同自主トレ」(http://presentation.miyazakikaku.co.jp/

 様々な業界で活躍されている方が早朝7時過ぎ、わが社の本社(品川)に10名強集まり実施しました。

 世の中にある多くのプレゼンテーション研修は、話し方のノウハウや資料作りのノウハウを伝えるものが大半です。しかしこの自主トレは「習うより慣れろ、先生不在」がコンセプトです。

 色々なノウハウを学ぶ前に、まずは自分が伝えたいことを3分間でプレゼンします。しかもプレゼンのゴールは、プレゼンの結果、他の参加者の行動を変えることです。

 相手に伝わるのではなく、行動を変えさせなければならないため、プレゼンテータが伝える内容も、自ら相当思いを込めなければなりませんし、しかも資料は使いませんので、言葉と身振り手振りだけで伝えます。

 伝えた内容に対し、他の参加者からプレゼンターにフィードバックします。自らの行動が変わると思えた内容なのかと・・・

 行動が変わらないと思えた点は、ノウハウが無くても参加者の感覚で素直に答えられます。素直に答えることが出来るだけに、その内容はシンプルであり、本質的なことを突いていると感じました。

 さらに止めは、プレゼンテーションの様子やフィードバックの様子はビデオに撮っており、その内容を後日自分で確認したうえで、改善した内容で再度プレゼンテーションを行うのです。

 そんな取り組みを終えた参加者の皆さまは、清々しい笑顔でした。

 皆、自分自身のプレゼンテーションの成果に対する不十分さはありながらも、自らの想いを懸命に素手で伝え、その反応を率直にフィードバックされたすっきり感の賜物ではないかと思います。

 このような取り組み、皆さまの職場で導入してみてはいかがでしょうか?

| 目次

採用情報
PM-waigaya
PM-WaiGaya
コンサルタントのトーク動画
PM Weekly Talk
PM Weekly Talk
コンサルタントが語る「PMBOK®12 の原理・原則」

Profileプロフィール

Avatar photo
竹内博樹
1991年 筑波大学卒業後、三和銀行のシステム子会社である三和システム開発株式会社(現、三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社)入社。同社にて銀行業務のリテール、法人、国際の各分野において、大規模プロジェクトにおける企画・設計・開発に、主にプロジェクトマネジメントを実行するマネージャとして携わる。また開発後の保守にも従事するなど、幅広い業務でマネージャとして活躍。2004年より当社にて、大規模プロジェクトにおけるPMOの運営およびプロジェクトマネジメント支援や、IT部門の組織改革等、幅広くコンサルティングを手がける。 保有資格:情報処理 プロジェクトマネージャ、PMPほか。PMI会員、PM学会会員。

Recent Entries最近の記事