DX(デジタルトランスフォーメーション)推進コンサルティング 株式会社アイ・ティ・イノベーション

menuclear
ホーム > ブログ > 林衛の記事一覧 > リーダーの本質 ~ブライアン・マーティン 林 衛 コラボレーション・コラム~ 第2回「望ましいリーダーシップとは」


リーダーの本質 ~ブライアン・マーティン 林 衛 コラボレーション・コラム~ 第2回「望ましいリーダーシップとは」



ブライアン・マーティン

ブライアン・マーティン


ブライアン・マーティン
IAS 会長 兼 最高経営責任者

米国の多国籍企業リーバイ・ストラウス社の日本支社長を経て、アジア地域総責任者に。その後ドイツの多国籍企業、トリンプ・インターナショナルの日本支社長。ニュージーランド経営協会会員。
1998年、インターナショナルWho’s Whoのプロフェッショナル部門の名誉メンバーに選出。2001年、21世紀アチーブメント賞受賞。 ニュージーランド・オークランドのマッセイ大学で経営とリーダーシップについての講座も持つ。


ブライアンより一言
皆さんに質問です。リーダーシップとはいったいなんですか?
ちなみに、私の気に入っている定義は次のようなものです。
「リーダーは自分が推進しようとしているプロジェクト、その目的、ビジョンについて周囲に知らしめる。周囲の人たちはその価値を認めて、喜んで時間やエネルギー、その他の資源をリーダーに提供する。それがリーダーシップだ」

プロジェクトマネジャやプロジェクトリーダーは、顧客、エンドユーザーを含め、プロジェクトにかかわるすべての人たちが、プロジェクトの価値を認めるようにすることが大事です。
そこで宿題です。あなたが本当に達成したいことをプロジェクトにしてみましょう。そして、そのプロジェクトにかかわってほしい人に「一緒にこのプロジェクトを実行するとしたら、あなたにとって一番重要なことはなんですか?プロジェクトに参加することで何を得たいですか?」と質問してください。そして…ここが大事です。相手の答えを遮らず、きちんと聞いてください。

今回皆さんに送る言葉は、以下の2つです。
「リーダーシップとコミュニケーションは密接にかかわりあっている」
「リーダーとは他の人たちのやる気を引き出す人のことである」

林衛よりコメント

私の定義は「リーダーシップとは影響行動である」というものです。影響にはよい影響と悪い影響があるが、周囲によい影響を与え続けることがリーダーシップの本質です。影響を与えられる側もよくなるし、そして与えているリーダー自身も、そのことを通じてより高いものを獲得できます。それはとても自然な行動であり、「自分だけがよければいい」とか「他人に無理強いする」ということからは、非常に遠いものです。
ただし、和気藹々としていればよいというものではありません。厳しさも必要です。リーダーが達成しようとしているビジョンの実現には困難を伴うからです。だが困難を乗り越えるためリーダーが周囲に影響を与えて、それが上手くいったときに、リーダーもプロジェクトの参加者も非常に大きな成果を得ることができるのです。

リーダーシップとコミュニケーションは、チームで仕事をする上で不可欠です。まずは相手の言うことを聞く、自分の考えを相手に伝えることができるというのが前提です。だが意外にも有能な人、偉い人に「人の話を聞かない」タイプがけっこう多いのです。おそらく有能な人の陥りやすい落とし穴のひとつなのでしょう。コミュニケーションで重要なのはまず、聞くことです。
人の話をきちんと聞けることがリーダーの最低条件であり、自分自身がプロジェクトで何を獲得したいか、目標がはっきり把握できているということがもうひとつの条件です。目標やビジョンがはっきりしていないことには、相手に伝えようがないからです。

第3回につづく

| 目次

採用情報
PM-waigaya
PM-WaiGaya
コンサルタントのトーク動画
PM Weekly Talk
PM Weekly Talk
コンサルタントが語る「PMBOK®12 の原理・原則」

Profileプロフィール

Avatar photo
林衛
IT戦略とプロジェクトマネジメントを中核にITビジネスのコンサルティングを行うアイ・ティ・イノベーションのファウンダーであり社長を務める。◆コンサルの実践を積みながら英米のIT企業とかかわる中で先端的な方法論と技術を学び、コンサルティング力に磨きをかけてきた。技術にも人間にも精通するPM界のグランドマスター的存在。◆Modusアカデミー講師。ドラッカー学会会員、名古屋工業大学・東京工業大学などの大学の講師を勤める。

Recent Entries最近の記事